福井県コンクリート診断士会

Facebook

令和元年度の活動


コンクリート構造物の最先端診断技術に関する研修会(第110回研修会)

活動の記録
日 時 令和元年12月25日(水)14時~
会 場 福井県国際交流会館
主 催 福井県コンクリート診断士会
共 催 公益財団法人福井県建設技術公社
大阪・構造物非破壊診断交流会
内 容 ① 研修趣旨説明とONDAの紹介
(講師:大阪大学大学院 教授 鎌田 敏郎 氏)
② 非破壊検査アラカルト
(講師:非破壊検査株式会社 執行取締役 森 雅司 氏)
③ かゆいところに手が届くロボット最前線
(講師:神戸市立工業高等専門学校 准教授 清水 俊彦 氏)
④ エトリンガイトの遅延生成(DEF)によるコンクリート劣化
(講師:一般財団法人日本建築総合試験所 室長代理 吉田 夏樹 氏)
⑤ 建築における中性化・鉄筋腐食、寿命の定義って?
(講師:一般財団法人日本建築総合試験所 常務理事 永山 勝 氏)
⑥ PCは永久不滅?グラウト充填度検査
(講師:株式会社国際建設技術研究所 代表取締役社長 葛目 和宏 氏)
⑦ 長寿命化計画にも役立つ非破壊検査
(講師:富山県立大学 准教授 内田 慎哉 氏)
 大阪・構造物非破壊診断交流会との共催による「コンクリート構造物の最先端診断技術に関する研修会」をオープン形式で開催。この大阪・構造物非破壊診断交流会は、大阪大学大学院鎌田敏郎教授のもとに、コンクリート構造物の非破壊検査を考える会として、2006年に発足した団体で、わが国における非破壊診断研究の拠点となるべく活動を行う団体である。
 今回の研修会では、大阪・構造物非破壊診断交流会のメンバー7名の方からご講演を頂いた。最新のロボット技術に関する講演やDEFによるコンクリートの劣化に関する講演など、普段なかなか聴くことのできない、多岐にわたる最新の技術情報を提供頂き、参加者は多くの刺激を受ける大変貴重な研修会となった。年末の開催にもかかわらず、約140名もの方にご参加を頂き、質疑応答も活発に行われた。



令和元年12月25日 コンクリート構造物の最先端診断技術に関する研修会
令和元年11月26日 令和元年度オープンセミナー
令和元年11月23日 北陸新幹線「福井開発高架橋」工事 現場見学会
令和元年11月08日 福井県道路メンテナンス会議が主催する学生向け現場学習会を支援
令和元年09月14日 コンクリートのひび割れ抑制対策に関する講習会
令和元年08月09日 令和元年度技術交流会
令和元年08月05日 一般県道大谷杉津線(越前・河野しおかぜライン) 観音橋無橋化工事 現場見学会
令和元年07月29日 北陸三県でこれから求められる維持管理の取組み
令和元年05月18日
令和元年06月22日
コンクリート診断士受験対策セミナーを開催・講師を派遣
令和元年06月14日 市町村における維持管理の取り組みほかに関する研修会
令和元年06月14日 令和元年度 定期総会
令和元年05月13日 北陸新幹線「南越駅(仮称)」および駅周辺整備工事 現場見学会

調査研究事業報告書バナー 創立10周年記念誌バナー 北陸路への寄稿バナー 連携推進事業報告書バナー

事務局

TEL:0776‐56‐1234
福井宇部生コンクリート株式会社内
〒910‐0142
福井市上森田5丁目1105-1