コンクリート診断士は、コンクリート構造物の維持管理に貢献します。

平成22年度 活動の記録

平成22年度の活動

平成22年度コンクリート診断技術セミナー 〜人のためのコンクリートを目指して〜

(第33回研修会)

 

日時:
 

平成23年3月8日(火)13時30分〜
 

会場:

 

福井市地域交流プラザ

 

主催:

 

福井県コンクリート診断士会

 

共催:

 

財団法人福井県建設技術公社

 

内容:
 
 
 
 

@講演「長寿命化コンクリートEIENとこれからの維持管理のあり方」
(講師:鹿島建設株式会社 技術研究所 土木材料G 上席研究員 横関 康祐 氏)
 
A講演「インフラの維持・更新の意義 〜人のためにこそコンクリートを〜」
(講師:京都大学大学院 工学研究科 都市社会工学専攻 教授 藤井 聡 氏)

 


 

 第6回目となる毎年恒例のオープンセミナーを今年も開催。
 鹿島建設技術研究所の横関康祐氏と京都大学の藤井聡教授をお招きし、それぞれご講演を頂いた。
 横関氏からは、「長寿命化コンクリートEIENとこれからの維持管理あり方」というテーマで、このEIENについての開発の背景や開発思想、その適用事例についてのご講演を頂いた。このEIENは、コンクリートにとって良くないとされる炭酸化を逆手にとった発想のもとに開発されたコンクリートで、その着眼点に驚かされた。
 また、藤井教授からは、「インフラの維持・更新の意義 〜人のためにこそコンクリートを〜」というテーマで、現在の社会情勢や政治の動向の話も含めた、幅広い視点でご講演を頂いた。土木建設事業の必要性や建設関連会社の社会的役割についての深い話を聞くことができ、参加者にとって元気の出る講演であった。
 今回のオープンセミナーには、過去最高の約110名の方が参加され、大変盛況な講演会となった。

 

PC橋梁の維持管理講習会・現場見学会

(福井県土木部との共催)

 

日時:
 

平成23年3月1日(火)13時30分〜
 

会場:

 

福井県福井土木事務所および久喜津橋

 

主催:

 

福井県土木部

 

共催:

 
 
 
 
 
 
 

福井県コンクリート診断士会

 
社団法人プレストレスト・コンクリート建設業協会
 
日本塗装業協会 福井県支部
 
財団法人福井県建設技術公社
 

内容:

 
 
 
 
 

@PC橋梁の維持管理に関する講義
(講師:福井県コンクリート診断士会 原 幹夫 氏)
 
A表面保護工(ケイ酸塩系表面含浸剤)についての説明
 
B現場見学

 


 

 福井県土木部との共催で現場見学会を開催。
 PC橋梁の維持管理についての講義の後、表面含浸工や超音波によるPCグラウトの充填状況の非破壊検査の状況を見学した。今回の現場で用いられていた、ケイ酸塩系表面含浸剤の特長を理解するとともに、PCグラウトの充填状況を確認するための非破壊検査の方法についての理解を深めた。

 

青戸の大橋電気防食工事 現場見学会

(第32回研修会)

 

日時:
 

平成22年11月17日(水)13時〜
 

会場:

 

青戸の大橋

 

主催:

 

福井県コンクリート診断士会

 

内容:

 
 
 
 
 
 
 
 

@電気防食工法の説明
 
A青戸の大橋における電気防食工事の概要
 
B現場見学
 
C質疑応答
 
(説明者:株式会社日本ピーエス 濱岡 弘二 氏 ほか)

 


 

 北陸地区で最大規模となる電気防食工事の現場を見学。
 最初に電気防食工法の概要および青戸の大橋における電気防食工事の概要についての説明を詳しく聞き、電気防食工法の理論についての理解を深めた。その後、現場に移動し、電気防食工事が行われている現場を見学。現場を間近に見ながら、電気防食工事の概要や留意点についての理解を深めた。
 電気防食工事の現場を初めて見る会員も多く、参加者は実際に現場を見学することによって、机上の勉学では得られない新たな情報や見識を得ることができた。

 

北陸自動車道 福井管内コンクリート構造物補修工事 現場見学会

(第31回研修会)

 

日時:
 

平成22年10月26日(火)14時〜
 

会場:

 

北陸自動車道 鯖江IC

 

主催:

 

福井県コンクリート診断士会

 

内容:

 
 
 
 
 
 
 
 

@工事概要の説明
 
Aボックスカルバート補修工事(施工完了)の見学
 
Bランプ橋補修工事(施工中)の見学
 
C質疑応答
 
(説明者:坂川建設株式会社 山崎 忠夫 氏、後藤 哲史 氏)

 


 

 断面修復工を中心にした補修工事の現場を見学。劣化の状況を見学するとともに、断面修復工をはじめとする補修工法についての理解を深めた。
 実際に現場を見学することで、橋梁の維持管理上の課題やポイントを認識することができた。

 

フクイ建設技術フェア2010への出展

(広報活動)

 

日時:
 

平成22年9月29日(水)・30日(木)
 

会場:

 

福井県産業会館

 

主催:

 

建設技術フェア実行委員会

 

 フクイ建設技術フェアは、福井県内の優れた建設技術を紹介するとともに、情報交換の場を提供する目的で開催されたイベントで、本会としては今回が初めての出展。今回は、パネルのみの展示であったが、多くの方にブースをご覧き、本会のこれまでの取り組みなどの説明を行った。
 ご来場頂いたみなさん、どうもありがとうございました。



 

平成22年度技術交流会 〜会員によるコンクリート診断事例の発表〜

(第30回研修会)

 

日時:
 

平成22年9月16日(木)14時〜
 

会場:

 

福井県職員会館

 

主催:

 

福井県コンクリート診断士会

 

内容:

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

@光ファイバーセンサによる塩害橋の調査
(株式会社国土開発センター 横山 広 氏)
 
AASRおよび凍害を受けた道路橋床版の調査と補修対策
(ジビル調査設計株式会社 岡田 幸一 氏)
 
B海岸線付近に架橋された橋梁の塩害調査
(株式会社日本ピーエス 立石 陽輝 氏)
 
C福井県における道路構造物長寿命化への取り組み
(福井県土木部道路保全課 出口 一也 氏)
 
Dアルカリ骨材反応により損傷を受けたRC床版の劣化調査診断介
(株式会社サンワコン 松下 洋 氏)
 
E日本コンクリート診断士会の報告及びこれからのコンクリート診断士会のあり方
(福井県コンクリート診断士会 会長 石川 裕夏 氏)

 


 

 第5回目となる技術交流会を開催。例年通り、本会の会員に、自身の診断事例や診断経験をご発表頂いた。今回も、質疑応答や意見交換が活発に行われ、参加者にとって有意義な気付きの多い研修会となった。また、研修会の最後には、石川会長から、日本コンクリート診断士会の設立報告等も、あわせて行われた。
 なお、今回の研修会には、石川県コンクリート診断士会および富山県コンクリート診断士会の会員の方々にもご参加を頂き、互いの交流を深めた。

 

福井県土木技術特別研修を後援・講師も派遣

(福井県土木部との協働)

 

日時:
 

平成22年7月30日(金)13時30分〜
 

会場:

 

福井県自治研修所

 

主催:

 

福井県土木部

 

後援:

 

福井県コンクリート診断士会

 

内容:

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

@共通仕様書の改正概要
(福井県土木部土木管理課 企画主査 飛石 勝 氏)
 
A単位水量の測定方法
(福井県コンクリート診断士会 会長 石川 裕夏 氏)
 
B鉄筋探査法
(福井県コンクリート診断士会 山川 博樹 氏)
 
C超音波探査法
(福井県コンクリート診断士会 原 幹夫 氏)
 
D打音調査・ひび割れ調査方法
(福井県コンクリート診断士会 山木 忠嘉 氏)
 
E各機械・器具の実習
(福井県コンクリート診断士会 全ての講師)
 
(司会進行:福井県コンクリート診断士会 出口 一也 氏)

 


 

 福井県土木部主催の土木技術特別研修「コンクリート構造物の品質確保研修」を後援。
 今回の研修は、「福井県土木部 共通仕様書」の改正にあわせて行われたもので、共通仕様書の改正内容(単位水量試験、鉄筋探査など)を中心に研修が行われた。
 本会から講師5名派遣し、座学形式での研修および各種機器を用いた実習を行った。
 福井県土木部をはじめ、県内の市町などから約90名の技術職員の方々が参加された。

 

日本コンクリート診断士会の設立総会に出席

(日本コンクリート診断士会に参画、理事を派遣)

 

日時:
 

平成22年7月23日(金)14時〜
 

会場:

 

日本コンクリート工学協会 会議室

 

主催:

 

一般社団法人日本コンクリート診断士会

 

 


 

 コンクリート診断士会の全国組織となる「一般社団法人 日本コンクリート診断士会の設立総会が開催され、発足した。
 本会も地区の会として、この日本コンクリート診断士会に参画することになっており、設立総会には、本会から石川 裕夏 会長が出席。
今後、本会の正会員は、本会の正会員の資格とあわせて、日本コンクリート診断士会の正会員の資格も有することになる。
本会の石川 裕夏 会長は、日本コンクリート診断士会の理事に就任した。

 

コンクリート診断士受験対策セミナーを開催・講師を派遣

(コンクリート診断士の受験者支援、(公財)福井県建設技術公社との協働)

 

日時:
 
 
 

四択対策…平成22年6月12日(土)13時30分〜
 
論文対策…平成22年7月10日(土)13時30分〜
 

会場:

 

福井県職員会館

 

主催:

 

財団法人福井県建設技術公社

 

後援:

 

福井県コンクリート診断士会

 

 


 

 昨年に引き続き、財団法人福井県建設技術公社主催のコンクリート診断士セミナーを後援。このコンクリート診断士セミナーは、コンクリート診断士の資格取得を目指す方を支援するためのセミナーで、本年度は計2回(第1回:四択問題、第2回:記述式問題)にわたって開催された。
第1回の講師に、本会の原 幹夫 幹事
第2回の講師に、石川 裕夏 会長
が講師となり、模擬試験の解説などを行った。

 

下水道施設におけるコンクリート構造物の腐食と防食技術に関する研修会

(第29回研修会)

 

日時:
 

平成22年6月2日(水)15時40分〜
 

会場:

 

福井市地域交流プラザ

 

主催:

 

福井県コンクリート診断士会

 

内容:

 

講演 「下水道施設におけるコンクリート構造物の腐食と防食技術」
(講師:宇部興産株式会社 建設資材カンパニー建材事業部 岡田 由紀彦 氏)

 


 

 近年問題になりつつある下水道施設におけるコンクリート構造物の劣化の現状、防食技術についての理解を深める目的で開催。参加者は、下水道施設に対して用いられる防食技術の変遷や最新の防食技術の理解を深めた。

 


トップページ     お問い合わせ
本会の概要 活動の記録 会員名簿 入会のご案内 コラム プレス情報 会員専用ページ